新紙幣はいつから?デザインは?キャッシュレス化と逆行?

どすこいこんにちは。

お金がない生活を送ってます、ちゃんこです。

お金がなくて遊びに行けないので、家で楽しく過ごす方法を探しています。

家にいるだけでも、常に世の中の出来事に敏感になり、いつでも自分の意見を言えるように準備しましょう!

さて、新元号に引き続き、新紙幣が発表されましたね!

新紙幣のデザイン発表!2024年めど?

政府は平成31年4月9日、2024年をめどに一万円、五千円、千円の紙幣と、500円硬貨を新しくすることを発表しました。

2024年は前回の刷新から20年になるそうです。

発表者の麻生太郎財務大臣によると、偽造抵抗力の観点からこれまでも20年ごとにおこなってきているとのことです。

また、新元号の発表に近い時期での発表になったことについては、たまたまとのことです。

発表された紙幣のデザインがこちら。

数字部分の自体のせいなのか、文字が大きすぎるデザインのせいなのかはわかりませんが、なんだか安っぽい印象ですよね。

ちょっと気になったのは五千円札のデザイン・・・

何も絵柄のない部分の形が五角形のようになってます。

他のは楕円っぽいのに、なんでここだけ!?って思いました。

一万円札、五千円札、千円札の3人は誰?

さて、紙幣のデザインで注目されるのは誰が描かれるか?です。

新紙幣のに描かれる人物は以下のとおりです。

一万円札 渋沢 栄一
五千円札 津田 梅子
千円札  北里 柴三郎

・・・私はどの人もピンと来ませんでした・・・笑

渋沢 栄一は第一国立銀行や東京証券取引所などの企業や、はたまた一橋大学や東京経済大学などの学校の設立や運営に関わった、「日本資本主義の父」と呼ばれる人物のようです。

津田 梅子は女子英学塾(のちの津田塾大学)を設立し、「日本における女子教育の先駆者」と呼ばれる人物のようです。

幼いころから留学を経験し、日本語がわからないほど海外に馴染んだようで、日本の結婚観に辟易し、生涯未婚を誓った津田梅子、まるで現代の女性のようですね 笑

北里 柴三郎はペスト菌を発見したり、破傷風の治療法を開発するなど、「日本の細菌学の父」と呼ばれる人物です。

紙幣に選ばれた三人の中では、私が唯一名前に聞き覚えのある人物でした。歴史で習った記憶があります。

麻生太郎財務大臣によると、全二回の紙幣改札のときと同じ、明治以降の文化人の中から人物の選定をおこなっているとのことです。

キャッシュレス化を進めるのに紙幣の刷新は必要か?

ところで昨今は現金を使わない決済方法が発達していますよね。

クレジットカードはもちろんですが、様々な電子マネーでの決済が乱立している状態です。

世の中はできるだけ現金のやり取りを減らす方向へ進んでいる中、コストをかけて新紙幣を発行する意味はあるのでしょうか?

先に紹介した麻生太郎財務大臣の言うとおり、偽造抵抗力の観点から紙幣を刷新するのであれば、

キャッシュレス化を進めて紙幣の割合を減らすことでも十分同じ効果が見込めると思うのですけれどね・・・

何かもっと深い理由があるのかもしれません。

500円硬貨もリニューアル!

4月9日の発表では、500円硬貨の変更も発表されました。

真ん中と周囲で色が違う、バイカラーのデザインになるようです。

こちらはちょっとかっこいいデザインのように感じました。早く手に入れたいです。

ということで、今回は新紙幣発表についてお伝えしました。

ではまた!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。