クローズアップ現代+にゲスト出演している
慶応義塾大学医学部教授の宮田裕章教授。
銀髪に革ジャンという風貌が気になり、
話す内容が頭に入ってこないと話題になっています。
宮田教授の髪型がFFクラウドみたい?革ジャン姿もイケメン!
宮田教授といえばまず目を引くのが、
銀髪の髪型です。
白髪にも見えるくらいの銀色で、
ゲームやアニメのキャラクターのようだと言われています。
似ていると言われているキャラクターの1人がこちら。

https://festy.jp/web/posts/1004836
PS4でリメイク版が発売された、FF7の主人公クラウドです。

https://buzz-plus.com/article/2019/04/10/nhk-kurogen-news/
革ジャンを着た宮田教授。
黒っぽい服装もクラウドっぽく感じます。
他にも、ブラックジャックや、
ポケモンのウィロー博士にも似ていると言われているようです。

http://pokemongo2ch.net/archives/34080099.html
ウィロー博士はまさに宮田教授そのものに見えますね。
宮田教授はいったいいつからこの髪型になったのでしょうか?
宮田教授が銀髪になったのはいつから?
独特な髪型の宮田教授ですが、
黒髪姿で紹介されています。

https://gshm.sfc.keio.ac.jp/organization/
黒髪時代も長髪で、
慶応義塾大学の他の教授と比べると雰囲気が違いますが、
銀髪ほど奇抜ではありませんでした。
いったいいつから銀髪の髪型にされたのでしょうか?
2018年2月の日経の記事によると、
宮田教授は黒髪の姿だったようです。
2019年4月にクローズアップ現代に出たときには、
すでに今の姿になっていたようです。
ものすごい先生がいらっしゃる…
慶應義塾大学 宮田教授
こちら、普段着でらっしゃいます???#クロ現プラス pic.twitter.com/xJjwwAFKbV— ミナコ@遅刻しない (@minako0411k) April 10, 2019
2018年から2019年にかけてのどこかで
今の姿に変貌したのでしょうか?
もしかすると、クローズアップ現代に出演するにあたって
意識して髪型を変えた可能性もあるかもしれませんね。
宮田教授が新型コロナウイルスのLINE調査を作った?
宮田教授はその風貌が話題になりがちですが、
ヘルスデータサイエンス、医療の質、医療政策の専門家として
活躍されています。
日本国内での新型コロナウイルスの感染拡大に対し、
ビックデータの活用の重要性について話しています。
「今後もしオーバーシュート(感染爆発)が発生するとしても、
症状を訴えている人の情報をより早く集めることで、
どれくらいの患者が発生しうるのか、
それに備えるための現場の準備につなげることができる。
データを蓄積しながら判断を重ねて、
人々に還元していく、これがいちばん大事です」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388211000.html
厚生労働省とLINE共同の新型コロナウイルス対策のための全国調査は、
宮田教授がLINEと国や自治体を結んで、
ビッグデータを利用した調査や健康サポートのシステムを作り上げたそうです。
このデータを活かし、
国や自治体がより効果的な対策を打ち出せるよう、
これからも宮田教授を応援していきたいですね。
コメントを残す