核シェアリング(ニュークリアシェア)とは?!問題点やメリットは?

2022年2月27日のTV番組で自民党の安倍晋三元首相が

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、

米国の核兵器を日本に配備して共同運用する

「核シェアリング」について、国内でも議論すべき

と話したことが話題になっていました。

「核シェアリング」について調べてみました。

核シェアリングとは?

核兵器を同盟国と共有するという考え方・あり方・戦略のこと。
核保有国と核兵器を共有し、有事の際には核保有国から提供を受けて使用できる体制を整えておくことで、
独自の核装備を持たない国も核抑止力を持つことができる。
要するにニュークリア・シェアリングは、
アメリカがNATO加盟国数カ国に核兵器を供給する関係として実現されている。
2010年代半ば時点ではドイツ、ベルギー、イタリア、オランダの4ヵ国がアメリカとニュークリア・シェアリングの関係にある。
すなわち、当該4ヵ国はアメリカから核兵器を借り受ける形で自国内に戦術核を配備しており、
平時はアメリカに管理を預けているが、
自国に核ミサイルが飛んでくるような非常事態には迅速に迎撃態勢が取れるようになっている。

核兵器の保有そのものは、「核拡散防止条約」(NPT)により、
米・露・英・仏・中の五ヵ国に限り認められている。
NPT非締約国はインドやパキスタンなど数カ国に限られており、
ドイツやベルギーなど4ヵ国は締約国の側であるが、
実質的に核保有国に準じる力を有していることになる。
引用元 Weblio辞書

環境のために、なんでもシェアする時代ですが

まさか核もシェアされていたんですね。

今回のニュースで初めて知りました。

核シェアについてまとめたサイトがありました。

とても分かりやすかったので載せておきます。

参考サイト ABEMA TIMES

核シェアリングのメリット

アメリカの核を使って反撃できる!?

決定権はアメリカにありますが、有事の際、アメリカの核を使って反撃できる可能性があります。
また、現在の核シェアリング参加国は、日常的にアメリカの核を使って訓練をしているそうです。

通常はシェアしている、ということは、使いたいときに使えるということですよね。

攻撃されたから反撃したいのでシェアしてる核を使います、という理由をシェア元の国が認めれば、

使えてしまうということですか。

他国を敵に回しにくい!?

例えば、日本が単独で「核兵器保有」を目指すのと違い、「アメリカ」「欧州」を敵にまわしにくくなります。
よって、「国際的に孤立する」とか「国連で制裁を受ける」とか、「エネルギー供給を止められる」
可能性が低くなります。

国際的にもですが、もしかすると日本国内での反発もシェアリングだと少なくなるのかもしれません。

核抑止力になる!?

アメリカの核兵器を利用することができるようになるので、
強力な「抑止力」になる可能性があります。

確かに、シェアとはいえ核を「保有」することになるわけですから、

安易にシェア先の国に手を出しにくくなるでしょうね。

参考元 MAG2NEWS
ただし、もちろん問題点もあります。

核シェアリングの問題点

そもそも核抑止力にならない!?

核兵器シェアリングで渡されるB61戦術核爆弾は射程の短い戦術用途の核兵器なので
距離が遠く防備も厚い敵国の首都をいきなり直撃できるようなものではありません。

シェアできるのが長距離の核兵器でなく被害範囲が限られるとなると、

核抑止力としては低くなってしまいます。

シェア元としても、長距離も攻撃できる核兵器までシェアリングしてしまうと、

自国も危険にさらしてしまうことになりますもんね。

核の共有とは罪の共有!?

核兵器を使用した罪を核保有国だけに背負わせず、シェアリングしている国全体で共有することになります。
場合によっては、自国の国土で核兵器を使用する可能性もあります。

参考元 Yahoo!ニュース

今回は核シェアリングについて、いろいろな情報をまとめてみました。

調べてみるまではこんなシェアリングがあるとは知らず・・・

非核三原則がある日本で、もし核シェアリングを目指すのであれば、

慎重に議論を重ねなければならないでしょう。

大きな被害をもたらす核兵器。

核被害国である日本で生まれた私としては、

二度と核兵器が使われることがないように祈るばかりです・・・。

人道回廊とは?意味を簡単に解説。回廊に砲撃、地雷とはどういうこと?
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。